大学案内2025
36/96

▶陸海空・宇宙にわたる輸送機器のエンジニア▶ 自然エネルギーを利用したシステムの設計▶ ロボットやプラント制御のエンジニア▶工業製品の製造プランニング▶精密加工・検査機械などのエンジニア▶ CAD利用技術者試験▶ 技術士補▶ 機械設計技術者▶ 非破壊試験技術者▶ 機械保全技能士(2級)▶ 中学校教諭1種免許(技術・数学)▶ 高等学校教諭1種免許(工業・数学)必修科目選択必修前期機械工学入門工作実習 1機械工学リテラシ A3次元CAD工業数学・力学基礎工業数学・力学 1メカトロニクス入門後期基礎実験機械工学プロジェクト基礎 A機械設計製図 1材料力学 1材料力学基礎材料科学 2先端加工工業数学・力学 2工業数学・力学 3流体・工業熱力学基礎応用数学機械のC言語流体力学 1工業熱力学 1▶ 就職先日産自動車(株)/積水ハウス(株)/ミネベアミツミ(株)/日立Astemo(株)/(株)牧野フライス製作所/東亞合成(株)/住友電装(株)/東芝プラントシステム(株)/アズビル(株)/(株)日立産機システム/山洋電気(株)/(株)ティラド/富士通フロンテック(株)/日産車体(株)主な就職・進学先 (過去5年実績)※カリキュラムは一部変更となる場合があります。詳細は入学後のガイダンスで確認してください。取得を目指す資格目指す進路1年次エンジニアリング基礎工作実習 2機械工学リテラシ B基礎製図材料科学 1機械加工工業数学・力学 1工業数学・力学 2機械の線形代数学2年次前期34工学部機械工学科習熟度に応じて学び方が選べます。1年次から実践的に行うプロジェクト型の科目により、柔軟な発想力や創造力を養い、機械工学分野の基礎技術への興味や理解を深めることができます。アクティブラーニングで学ぶ設計/CAD・強度設計を学ぶ加工・生産・材料機械の仕組みや動かし方機械制御・ロボット環境に適応したエネルギー利用機械工学科で学ぶ

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る