社会貢献活動報告書2023
14/36

実習活動報告 ・私のイチオシポイントはイベントでの活動です。イベントでの活動は大変ではありますけどいろいろな人と関わるためやり がいを感じます。 (情報学科1年 田代 匠) 14 (尾﨑) 実習テーマ ロボテラスを広めよう! 実施団体 公益財団法人湘南産業振興財団 <活動場所> ロボテラス(辻堂駅徒歩4分) <活動頻度> 月2回程度、土曜日 <活動概要> 活動としては、主にお客さんにロボテラスに展示されているロボットなどの紹介などをしたり、体験型の紹介をしたり、一緒に体験したりした。夏から秋にかけてはイベントがあり、その運営サポートをした。具体的には小中学生のロボット作り体験の手伝いやロボテラスのロボットなどの説明などを行った。 活動時間は月2回、土曜日の10時から15時(昼休憩イチオシポイント ・日常では目にすることのない高価なペットロボットや、海外で賞を受賞したプログラミング学習に役立つおもちゃなど、 さまざまなロボットに触れられます。 (情報工学科3年 瓜生 楓) ・ロボットやメカに興味があり、コミュニケーション力を上げたいなら是非このテーマへ。 <今年度の活動> <協働団体からのコメント> 長期間の実習ありがとうございました。今年の3名は最初から意欲・能力も高く、規定時間を越えても活動していただき大変助かりました。今後はいつでも遊びに来てください、またアルバイトとして来て更に貢献してくれたら嬉しいです。ご来館お待ちしております! ロボテラスは、神奈川県内の10市2町が国から指定を受けて設立されたさがみロボット産業特区内で、生活支援ロボットの普及や啓発を目的として設立された。公益財団法人湘南産業振興財団が運営している。 あり)の活動から始め、夏や秋にはイベントがあるためその手伝いをした。私はほとんどのイベントに参加していたため9月の初めには50時間を超えていた。また松稜祭では、ロボテラスから3つほどお借りして展示し体験してもらった。特に松稜祭では、多くの来場者があったため、多くの人にロボテラスを知ってもら (佐々木様) <活動の目的、団体について> えたと思う。 私は特に接客に力を入れて活動した。私はあまり人と会話をするのが得意ではなかったが、とりあえず積極的に挑戦することを心がけながら活動した。その結果今では自然に人と会話をすることができるようになった。また活動しているうえで「君たちがいてくれて助かった」や「こんな場所があったんだ」とか「イベントで知ってきました」など驚きや興味を示していただいたときにはすごくやりがいを感じた。 少しでも気になった方がいればぜひ参加してみてください。(田代) <教員からのコメント> ロボットの普及活動をしている「ロボテラス」でのロボットの展示紹介などを来場者に対して行いました。家族連れなどが多く訪れるスペースで来場者に分かりやすくロボットを説明してくれたり、イベントの手伝いをしてくれました。 10時~15時 4~6月 ロボテラスで来場者の案内 7~9月 イベント運営の 補助 10月 大学祭での展示とその準備 (電気電子工学科3年 有賀 翔向) ロボットを通して人と関わる

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る