イチオシポイント ・清掃活動以外にも行事がたくさんあり、葛川会の方々の暖かさを感じました。 (情報学科1年 加藤竜太) 実習活動報告24 葛川をきれいにする会は、月に2~3回行われ、真夏と 真冬の期間は行いませんでした。服装は、防水加工がされた胴長とゴム手袋を着用して作業をするので、服装の 心配はいりません。 当日に集まったメンバーで、数人のグループに別れて、自分の担当する場所を確認しています。作業場所は 川の流れの速いところや、川の深いところもあるため、真剣に取り組むことが大切ですが、会の方のアドバイスや指示をよく聞いていれば問題はないと思います。 清掃活動は、トングや手袋を使って、川の周辺のゴミを ・川の清掃の他にもイベントの手伝い、新年会など会の方々との交流などで色々他では学べないことを数多く学ぶことができる実習活動だった。 (情報学科1年 秋山真優) ・葛川を昔のように子供たちが水遊びできる、綺麗で安全な川にすることを目指している実験活動でした。 ・清掃だけでなく、季節によってさまざまな魚や植物に触れることが出来、良い経験になりました。 (長田様) 実習テーマ 二宮町葛川クリーンアップ 実施団体 葛川をきれいにする会 <活動の目的、団体について> 「葛川をきれいにする会」 2001年当時、汚染の著しかった葛川の水質改善対策、生物多様性と環境保全を目的に活動を始め、葛川を「昔のように子どもたちが水遊びできる綺麗で安全な川」とするために設立された団体。会員数:35名 <今年度の活動報告> <協働団体からのコメント> 川のゴミを拾いその分別作業やいろいろな当会のイベントにも参加して、若い感性で高齢者の多い会を元気にしてくれて感謝です。ゴミから環境への関心をいっそう高めてくれると嬉しいですね。 拾います。拾ったゴミは種類 ごとに分別し、収集します。ゴミの回収時に、不法投棄された家電品や廃プラスチックなどがあった際には、環境問題について考えさせられました。このゴミはそのまま海に流されて行き、その結果海の汚染に繋がることになるからです。 今年度の活動は、葛川をき れいにする会の宣伝用のポスターを、二宮町の町内掲示板91ケ所に掲示するばかりでなく、二宮町駅近辺のコンビニエンスストアにポスターの掲示をお願いして、貼らせていただきました。 生き物観察では、子供連れの家族と一緒に、自然の中にいる生き物と触れる事ができ、生き物の生態について様々な事を学ぶことができました。その他のイベントとして、バーベキュー大会、新年会があります。この会で知り合った仲間同士で、登山や洞窟探検などして、楽しむ機会もありました。 <活動場所> 神奈川県中郡二宮町 <活動頻度> 毎月第1・3土曜3時間程度 <活動概要>5月 水質調査・エコフェスタ・葛川に親し<教員からのコメント> すべりやすい川の中を歩きながらたくさんのゴミを拾ったり、その河原に生息する生物に驚いたりしました。地元の方々との交流にも参加するとともに地元での展示、学祭での展示なども積極的に行ってくれました。 (尾﨑) もう会の開催 8月 水質調査・葛川に親しもう会の開催 10月 バーベキュー 11月 水質調査 1月 新年会 (機械工学科 3年 加藤龍之介) (人間環境学科2年 市村恵) 考えさせられた不法投棄
元のページ ../index.html#24