学報81号
7/16

07 東京ゲームショウ2021に参加 四輪アシストサイクルを開発 令和3年度科学研究費助成事業※ Advanced Specialist Program:専門性を高め、より高みを目指す学生を応援する目的で2021年度より導入された学科独自の新たな取り組み。2021年度は、2年次生12名、 3年次生17名が参加。区分研究科目基盤B基盤C研究代表者若手基盤B研究分担者基盤C9月30日~10月3日、コンピューターエンタテイメントの総合展示会「東京ゲームショウ2021オンライン」に、コンピュータ応用学科の「Advanced Specialist Program※」に参加する学生を中心として本多研究室、牧研究室、橘研究室の学生たちが出展しました。初出展となった今回は、AR対戦型カードゲームや、複数でプレイ可能なアクションゲーム、3Dモデルで制作したバーチャルオープンキャンパスなど、5作品を発表。学生たちの学びの成果を学外に発表するよい機会となりました。現在も、同学科の特設サイトでは、無料体験版トライアルとして試遊することができます。総合デザイン学科 髙野研究室、機械工学科 稲毛研究室・野中研究室・大見研究室の4研究室合同で、四輪アシストサイクルの開発を行っています。これは、山梨県北杜市の依頼を受け、現地に点在する縄文遺跡群を巡る観光ツアーでの利用を想定したもので、外国人観光客でも気軽に楽しめるよう、免許不要で公道を走行でき、親子などでの二人乗りも可能な仕様になっています。(株)オーテックジャパン(神奈川県茅ヶ崎市) デザイン部をアドバイザーに迎え、全体のスタイリングやデザインコンセプトは総合デザイン学科が、車両の設計・構造解析・製作は機械工学科が主に担当しています。エンジンも燃料も必要がなく、二酸化炭素も出さない電動アシストサイクルは、環境に優しい次世代の乗り物として見直されています。研究者森 貴彦梅澤 克之野中 誉子大見 敏仁稲毛 達朗関岡 昇三 小野 浩孝二宮 洋二宮 洋堀越 力中上川 友樹三浦 康之 齋藤 友彦佐々木 智志斉藤 隆内山 清子湯浅 将英中尾 寛岩渕 大行加藤 忠彦原 圭寛佐藤 絢子梅澤 克之挑戦的萌芽独立基盤形成支援小野 浩孝研究活動スタート支援小野 浩孝三川 健太基盤A小島 一恭湯浅 将英小島 一恭大見 敏仁梅澤 克之本多 博彦宮坂 武寛野上 佳恵野上 佳恵稲葉 直彦所属学科電気電子工学科情報工学科機械工学科電気電子工学科情報工学科コンピュータ応用学科総合デザイン学科電気電子工学科人間環境学科総合文化教育センター情報工学科電気電子工学科電気電子工学科情報工学科機械工学科コンピュータ応用学科機械工学科情報工学科コンピュータ応用学科人間環境学科研究員「のど」周辺の皮膚変化を立体的に可視化する新たな嚥下機能評価法の開発言語学習を対象とした時空を越えて相手を感じられる自学自習システムの開発サーフィンのターンにおけるサーファーの姿勢とボードの機械的特性の関係疲労条件下の過大荷重履歴が有する水素凝集加速効果の発現メカニズム圧縮性流体における3次元密度計測法の精度向上に関する研究配電線多相フラッシオーバ解析手法の高度化と配電線雷事故率低減手法への適用研究フューモード・エルビウム添加ファイバ増幅器の利得制御性の研究モーメント準ニュートン法と確率的分散縮小法の融合による強非線形ビッグデータの学習慣性付2次近似勾配モデルを用いた大規模かつ強非線形データ学習アルゴリズムの高速化熟練者の視線を繰り返し体感できるVR型サーフィン・トレーニングシステムの実現弦の交差に起因する組合せ問題の研究FPGAクラスタにおけるクラスタ内・クラスタ間ネットワークの開発に関する研究AIコーチによるプログラミング独習システムスパイク発振器ネットワークに基づく群知能回路の開発読み聞かせ戦略を反映できるような表現力の高い音声合成手法の研究医学用語における語構成要素の構造化と学習難易度に関する研究家族場面における認知症者との接し方を学ぶための工学支援技術「句読点」理論による庭園デザイン研究極小pd下における放電現象に関する研究運動・学習指導の現場において実用的な投運動の評価指標の作成19世紀アメリカ高等教育における「ディシプリン」概念の変遷に関する思想史的研究認知言語学アプローチによる比喩表現の研究ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習状況の分析によるシームレスな移行の実現フューモード・エルビウム添加ファイバ増幅器の利得制御性の研究光ファイバ給電・無線伝送用光増幅技術の研究開発データ駆動型社会の基盤をなす次世代実験計画技術の開発と実証的評価エレクトレットAEセンサを用いた植物の活動モニタリング技術の開発大学横断型統一実験プロトコルに基づくセンサ利活用の教育ビッグデータ収集サーフィンのターンにおけるサーファーの姿勢とボードの機械的特性の関係応力-電気誘起物質拡散解析を用いた力学負荷による骨形成機序解明と骨接合術への応用小学校プログラミング教育のための学習履歴に基づくリアルタイム授業支援システム家族場面における認知症者との接し方を学ぶための工学支援技術ARDSモデルラットにおける短時間液体呼吸と新規薬物伝達システムの治療効果の検証熟練者の視線を繰り返し体感できるVR型サーフィン・トレーニングシステムの実現灸刺激による筋機能改善効果が下肢バランス能力へ与える影響間隙を伴う系が織りなす非線形振動研究課題名

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る