THE SHONAN 2024年度全国高等学校総合体育大会■テニス部が男子団体でインターハイ優勝■自転車競技でインターハイ優勝2連覇達成■体操部がインターハイ県最終予選で男子団体優勝■バスケ部男子13年ぶりにインターハイ出場13テニス部(男子)部長安藤 雄哉(3年)テニス部(男子)顧問瀬野 圭紀チーム一丸となってインターハイ男子団体で優勝することができました。たくさんの人たちのサポートやご指導、応援があったからこそ、出せた結果です。来年は全国選抜やインターハイ優勝という目標をもう一度掲げ、後輩たちに託したいと思いますので、これからも変わらぬ応援・サポートをよろしくお願いいたします。昨年度のインターハイでは、団体戦でベスト16という悔しい思いをしてきた分、今年度はチーム結成時からインターハイ優勝を目標に、練習に取り組んできました。苦しい場面も多々ありましたが、選手たちが都度乗り越えて成長してくれた結果だと思います。この結果に満足せずに、また次に向けて頑張りたいと思います。7月21日~8月20日、北部九州で全国高等学校総合体育大会「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体 2024」が開催されました。テニス部、卓球部、体操部、バスケットボール部、水泳部、自転車競技の生徒が出場を果たし、輝かしい成績を収めました。8月4日、「令和6年度全国高等学校総合体育大会テニス競技大会 第81回全国高等学校対抗テニス大会 第114回全国高等学校テニス選手権」の決勝戦が行われ、本校テニス部が男子団体で見事優勝を飾りました。2回戦と準々決勝でストレート勝ちをするなど、順調に駒を進め、東西対決となった相生学院高等学校(兵庫)との決勝を2-1で制し、11年ぶりに5度目の優勝を果たしました。7月25日~29日に「令和6年度全国高等学校総合体育大会 自転車競技大会」が行われ、3kmインディヴィデュアル・パーシュートに三浦一真さん(3年)が出場しました。予選は2位で通過しましたが、決勝では相手選手に3秒近く差をつけ見事優勝し、大会2連覇を達成しました。三浦さんは9月6日~9日に静岡県伊豆市・ベロドロームで行われた「第93回全日本自転車競技選手権大会トラック・レース」でも男子ジュニアスクラッチで優勝を収めるなど、見事な活躍を見せています。本校体操部男子が県最終予選会の男子団体で見事優勝に輝き、3年連続49回目のインターハイ出場を果たしました。顧問の近藤先生は「この度はご声援いただきありがとうございました。高校生にとって一番の大舞台となるインターハイで大きなプレッシャーがかかる中、ミスはあったものの、団体メンバー全員でカバーし合いながら最後まで戦うことができました。体操部はまだまだ発展途上のチームです。全国大会入賞を目指してこれからも日々の活動に励んでいくので、今後とも湘工体操部をよろしくお願いいたします」と語っています。本校男子バスケットボール部が県最終予選会で準優勝を収め、13年ぶり31回目のインターハイ出場を果たしました。本戦初戦は事前の情報収集に基づく戦術に沿った試合運びで勝利を収め、選手たちの自信につなげました。続く2戦目は、個々の能力が高い優勝候補チームとの戦いで、健闘むなしく3回戦進出とはなりませんでした。顧問の今野先生は「13年ぶりの全国大会出場で、改めてチームの成長を感じることができました。先代のおかげで、徐々にチームが上昇傾向にある今だからこそ結果で示し、今後は関東大会ベスト4、全国大会ベスト8を目標に日々精進していきたいです」と今後の意気込みを語っています。
元のページ ../index.html#13