チームFUJISAWA2020 2024年度活動報告書
32/44

322024年12月2024年12月21日(土)、「あつまれ!川・海みらい研究員」の第2部が「かながわ海岸美化財団」と「湘南工科大学」を開催しました。このイベントは、子どもたちに海洋環境保護や研究の楽しさを体験してもらうことを目的に企画されました。 当日の朝、かながわ海岸美化財団に集合し、門脇努代表理事の講義を受け海岸ゴミについての学習が行われました。どのようなゴミが海岸に流れ着くのか、またその原因や影響について学び、その後に実際に海岸へ移動し、ビーチクリーンを行いました。子どもたちは、1㎡内の砂浜のマイクロプラスチックをザルですくって取り出し、プラスチックごみの多さを実感していました。 午後には湘南工科大学へ移動し、「自由研究の進め方講座」が行われました。この講座では、研究テーマの見つけ方、サンプルの収集方法、レポートのまとめ方など、研究を深めるための具体的な勉強ができました。参加者には特典として論文ノートが配布され、講義終了後には、みらい研究員としての博士課程修了参加証が授与されました。あつまれ!川・海みらい研究員 「第2部」11.

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る