362025年01月2025年1月22日、湘南工科大学で地域防災キャンププロジェクトの第1回体験会が開催されました。 今回の体験会は「寒さを知り、温もりを作る防災体験 〜創意工夫で命を守る知恵を学ぶ〜」をテーマに、避難所の寒さ対策や限られた物資を活用する工夫を学びました。参加者たちは、災害時避難所における寒さや居住性の課題を体感し、エマージェンシーシートやウッドストーブなどの活用方法を試しました。また備蓄倉庫の物資や設備の有用性を確認し、改善案を議論しました。「耐寒シミュレーション」では、限られた物資から火を起こす方法を学び、ポンチョ型アルミシートや新聞紙などを使った寒さ対策を実践し、創意工夫の重要性を体験しました。活動後の振り返りでは、各チームが成果課題を共有し、次回の取り組みに向けた具体的な提案を発表しました。本体験会は、学生が地域防災のリーダーとして活躍できるように、楽しいキャンプの技術を活用して防災意識を高めていく試みとなっています。チームFUJISAWA2020は防災に強い地域を作るために、防災におけるボランティアコミュニティの活動も注力していきます。地域防災キャンププロジェクト15.
元のページ ../index.html#36