堀越 力 教授
所属 | 湘南工科大学 工学部 情報工学科 (2023年度から湘南工科大学 情報学部 情報学科 情報メディア専攻) 湘南工科大学大学院 工学研究科 電気情報工学専攻 |
---|---|
学部研究テーマ | 現実空間とバーチャル空間をつなぐインタフェース技術に関する研究 |
大学院研究テーマ | 現実空間とバーチャル空間をつなぐインタフェース技術に関する研究 |
研究キーワード
研究概要
メタバース空間におけるコミュニケーションのためのユーザインタフェース、自然なインタラクションを実現するインタフェースデバイス提案、アバターによる感情表現、個性の表現手法等に関しての研究を進めています。
バーチャルリアリティ(VR)の普及に伴い、映像情報メディアは「体験できる」メディアへと変わってきました。特に最近は,視覚・聴覚に加え,触力覚を追加することで,実際に触ったような感覚も得ることが可能となっています.触力覚は,振動などを利用して実現していますが,バーチャル空間の触る対象物によって,触ったときの感覚は様々です.そこで,様々なセンサやアクチュエータをワンボードマイコン(Arduino等)で制御し,VR映像と連動させることにより,熱い/冷たい/柔らかいなどといった様々な感覚の触力覚再現も可能です。これらの技術を利用して、バーチャル空間での自然なコミュニケーションを実現するためのインタフェース技術の研究開発を行っています。
また,VRは,いつでも何処でも繰返し同じ体験が出来るという観点でスポーツトレーニングに有効な技術です.ヘッドマウントディスプレイを用いることで,プロの視点を繰返し体験することも可能です.現在は,サーフィンを対象に,筋電センサやモーションセンサを使って,熟練者と初心者の動きの違いを可視化したり,プロの動きや視線をVRで自分の動きとして体験できるようなシステムの実現を目指しています.
バーチャルリアリティ(VR)の普及に伴い、映像情報メディアは「体験できる」メディアへと変わってきました。特に最近は,視覚・聴覚に加え,触力覚を追加することで,実際に触ったような感覚も得ることが可能となっています.触力覚は,振動などを利用して実現していますが,バーチャル空間の触る対象物によって,触ったときの感覚は様々です.そこで,様々なセンサやアクチュエータをワンボードマイコン(Arduino等)で制御し,VR映像と連動させることにより,熱い/冷たい/柔らかいなどといった様々な感覚の触力覚再現も可能です。これらの技術を利用して、バーチャル空間での自然なコミュニケーションを実現するためのインタフェース技術の研究開発を行っています。
また,VRは,いつでも何処でも繰返し同じ体験が出来るという観点でスポーツトレーニングに有効な技術です.ヘッドマウントディスプレイを用いることで,プロの視点を繰返し体験することも可能です.現在は,サーフィンを対象に,筋電センサやモーションセンサを使って,熟練者と初心者の動きの違いを可視化したり,プロの動きや視線をVRで自分の動きとして体験できるようなシステムの実現を目指しています.
教育研究活動
主な卒業研究テーマ
架空キャラクタの触覚再現、
体感型アプリケーションを用いた温度感覚提示システムの提案、
生体情報による感情再現、
VRサーフィントレーニングシステム
担当科目
メディアインタラクション、PBLプログラミング実習B、ヒューマンインタフェース
架空キャラクタの触覚再現、
体感型アプリケーションを用いた温度感覚提示システムの提案、
生体情報による感情再現、
VRサーフィントレーニングシステム
担当科目
メディアインタラクション、PBLプログラミング実習B、ヒューマンインタフェース