新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせ
2023.05.08 新型コロナウイルス感染症への対応方針の確認
学生の皆さんへ
5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類へ変更されました。基本的な感染対策については、個人や事業者において自主的に取り組むこととされ、時々の感染状況に応じた対策をそれぞれが適切に講じていくことが求められています。
本学の対応方針につきましては、3月27日付でお知らせしたものから現時点での変更はありません。これまでと同様、各人が体調管理および感染拡大防止に留意し、状況に応じた適切な行動を心がけるようにしてください。
(参考)感染時の対応について
学校保健安全法施行規則の改正により、「発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過するまで」を出席停止の期間の基準とすることが定められました。また、出席停止解除後は、発症から10日を経過するまではマスクの着用を推奨することとされています。
5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類へ変更されました。基本的な感染対策については、個人や事業者において自主的に取り組むこととされ、時々の感染状況に応じた対策をそれぞれが適切に講じていくことが求められています。
本学の対応方針につきましては、3月27日付でお知らせしたものから現時点での変更はありません。これまでと同様、各人が体調管理および感染拡大防止に留意し、状況に応じた適切な行動を心がけるようにしてください。
(参考)感染時の対応について
学校保健安全法施行規則の改正により、「発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過するまで」を出席停止の期間の基準とすることが定められました。また、出席停止解除後は、発症から10日を経過するまではマスクの着用を推奨することとされています。
2023.03.27 令和5年度前学期における新型コロナウイルス感染症への対応方針
学生の皆さんへ
文部科学省からの通達および、5月8日から感染症区分を第5類へ移行する政府方針を考慮し、授業および学内での各種活動における対応を以下とすることをお知らせします。
(1)マスク着用について
(2)施設等の利用および活動について
(3)コロナ関係の理由による授業欠席について
以上、新型コロナ感染症のリスクはまだ完全になくなった訳ではないことを認識したうえで、各人の判断で状況に応じた適切な行動を心がけてもらえればと思います。
※体調不良や健康上の問題に関する相談窓口は、大学保健室または学生課です。
※コロナ関係の対応等に関する質問は、これまで通りメールで対策本部までお願いします。
文部科学省からの通達および、5月8日から感染症区分を第5類へ移行する政府方針を考慮し、授業および学内での各種活動における対応を以下とすることをお知らせします。
(1)マスク着用について
- 教育研究活動の実施に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とします。
- ただし、個々の事情や状況に応じてマスクを着用することは構いません。
- マスクの着脱を強制したり、着用の有無により差別したりすることは、厳禁です。
(2)施設等の利用および活動について
- 教室や研究室等においては、適切な換気の実施など基本的な対策を継続します。
- 施設・設備の利用や課外活動等に対する制限は、原則としてすべて解除します。
(3)コロナ関係の理由による授業欠席について
- コロナ特別対応としての様々な配慮等は、行わないこととします。
- 感染あるいは感染疑いの際のコロナ対策本部へのメールでの連絡も、不要です。
- 欠席する際に必要な対応については、授業ごとに担当教員に確認してください。
以上、新型コロナ感染症のリスクはまだ完全になくなった訳ではないことを認識したうえで、各人の判断で状況に応じた適切な行動を心がけてもらえればと思います。
※体調不良や健康上の問題に関する相談窓口は、大学保健室または学生課です。
※コロナ関係の対応等に関する質問は、これまで通りメールで対策本部までお願いします。
2022.09.20 令和4年度後学期におけるコロナ集団発生防止対策について
学生の皆さんへ
コロナ対策本部からのお知らせです。
以下2つを徹底することとし、学生の皆さんに協力を要請します。
(1)感染が疑われるときは登校を控え、対策本部にメールで連絡する。
(2)他者との会話や多数が集まる場に参加する際は、マスクを着ける。
コロナ対策本部からのお知らせです。
以下2つを徹底することとし、学生の皆さんに協力を要請します。
(1)感染が疑われるときは登校を控え、対策本部にメールで連絡する。
(2)他者との会話や多数が集まる場に参加する際は、マスクを着ける。
- 感染が疑われるときとは?
・自身に発熱、咳、のどの痛み、倦怠感などの症状がある。 - 登校前の健康チェックとWeb登録は休止します。(入構時の確認も引き続き休止)
- 課外活動、研究室あるいは学外での活動などにおいては、それぞれの担当部署や指導教員の指示に従い、適切な対応を行ってください。
- 対策本部からの指示で登校停止となる場合の授業欠席については、欠席扱いとはせず、各授業の実施内容と方法に応じて可能な限りの学修補填を行うこととします。
・同居家族など身近な人がコロナ検査陽性あるいは感染している可能性が高い。
各自が新型コロナウイルス感染のリスクを正しく認識し、状況に応じた適切な行動を心がけてください。
2022.06.13 本学のマスク着用に関する対応について
学生の皆さんへ
コロナ対策本部からのお知らせです。
本件、厚生労働省および文部科学省から示された指針に基づき、本学における対応を6月13日(月曜日)から以下の通りとします。
※大学構内での原則マスク着用のルールは変更しない。ただし、以下のような状況では、 熱中症のリスクを考慮し、マスクを外してもよいこととする。
また、通学時では、辻堂駅から大学まで一人で歩くような場合はマスクを外して構いません。一方で、駅構内や電車の中などでは、これまで通りマスク着用が推奨されます。
各人が、工学部で学ぶ学生らしく、その時々の状況におけるマスク着用のメリット・デメリットを科学的に判断し、適切に着脱を行ってもらえたらと思います。
コロナ対策本部からのお知らせです。
本件、厚生労働省および文部科学省から示された指針に基づき、本学における対応を6月13日(月曜日)から以下の通りとします。
※大学構内での原則マスク着用のルールは変更しない。ただし、以下のような状況では、 熱中症のリスクを考慮し、マスクを外してもよいこととする。
- スポーツの授業や部活動などで運動するとき(マスクは外すことが望ましい)
- 屋外で、他者との距離が2m程度以上離れているか、会話がないとき
また、通学時では、辻堂駅から大学まで一人で歩くような場合はマスクを外して構いません。一方で、駅構内や電車の中などでは、これまで通りマスク着用が推奨されます。
各人が、工学部で学ぶ学生らしく、その時々の状況におけるマスク着用のメリット・デメリットを科学的に判断し、適切に着脱を行ってもらえたらと思います。
2022.05.16 大学入構時の学生証チェックの停止について
学生の皆さんへ
コロナ対策本部からのお知らせです。
新型コロナ感染症に関する社会情勢を考慮し、5月16日(月曜日)から、大学入構時の学生証チェックを停止します。
一方で、
今後も状況に応じて大学としての対応方針を見直していきますが、基本は各人の意識と適切な行動であることを忘れないようにしてください。
よろしくお願いします。
コロナ対策本部からのお知らせです。
新型コロナ感染症に関する社会情勢を考慮し、5月16日(月曜日)から、大学入構時の学生証チェックを停止します。
一方で、
- 登校前の健康チェック
- 感染が疑われる場合は登校を控えて対策本部に連絡
- 他者との接触や会話がある際のマスク着用
今後も状況に応じて大学としての対応方針を見直していきますが、基本は各人の意識と適切な行動であることを忘れないようにしてください。
よろしくお願いします。
2022.04.04 令和4年度前学期開始にあたって
2022年4月7日(木曜日)から始まる2022年度前学期授業を原則対面で実施するにあたって、コロナ感染防止対策は以下の通り行います。
以上、本学のメンバーの一人として 、新型コロナウイルス感染のリスクを正しく認識し、状況に応じた適切な行動を心がけてください。
- 基本的には、2021年9月21日付で大学公式Webサイトに提示した対策を継続します。
[登校時の注意事項] - 登校停止のガイドラインは、以下の通りとなります。
・自身の感染、家族等の感染にともなう濃厚接触、及びそれらが疑われる状況
・登校停止となる期間=保健所等や医療機関から指示された療養・待機期間※
※保健所等からの指示が得られない場合は、コロナ対策本部で判断します。 - 登校停止中の授業欠席に対する扱い
・特別対応を受けるには、対策本部への連絡が必要です。
・詳細は、連絡があった際に説明します。
以上、本学のメンバーの一人として 、新型コロナウイルス感染のリスクを正しく認識し、状況に応じた適切な行動を心がけてください。
2021.12.22 『学生等の学びを継続するための緊急給付金 』について
文部科学省からの依頼により、本給付金の対象者を本学から推薦するための手続きをおこなっています。
すでに学生の皆さんにはメールで通知済みですが、以下のPDF文書に書かれた説明を確認の上、受給を希望する人は期限までに調査に回答してください。
よろしくお願いいたします。
すでに学生の皆さんにはメールで通知済みですが、以下のPDF文書に書かれた説明を確認の上、受給を希望する人は期限までに調査に回答してください。
よろしくお願いいたします。
2021.12.10 3回目ワクチン接種について
学生の皆さんには、3回目ワクチン接種に関するアンケートへのご協力、ありがとうございました。結果は別紙にまとめましたので、下記PDFから確認してください。
接種済み学生のおよそ2/3が大学での接種を希望しているという結果で、高い期待と信頼の表れと受け止めています。一方で、すでにテレビ等でも報道されているように、本学が3回目ワクチン接種を今年の6月と同様に職域で行うかどうかは、現時点では未定です。時期的な問題や計画の詳細が不明であるなど、いくつかのハードルがあるためです。
ただ、本学にとって一番重要なのは、来年度4月からの授業を安全・安心な状態で対面実施できるかどうかです。したがって、例えば3回目ワクチン接種を希望する多くの学生が自治体等で3月中に接種を受けられない状況になった場合などには、改めて対応を検討したいと考えています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
接種済み学生のおよそ2/3が大学での接種を希望しているという結果で、高い期待と信頼の表れと受け止めています。一方で、すでにテレビ等でも報道されているように、本学が3回目ワクチン接種を今年の6月と同様に職域で行うかどうかは、現時点では未定です。時期的な問題や計画の詳細が不明であるなど、いくつかのハードルがあるためです。
ただ、本学にとって一番重要なのは、来年度4月からの授業を安全・安心な状態で対面実施できるかどうかです。したがって、例えば3回目ワクチン接種を希望する多くの学生が自治体等で3月中に接種を受けられない状況になった場合などには、改めて対応を検討したいと考えています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
2021.09.21 令和3年度後学期開始にあたって
2021年9月22日(水曜日)のガイダンスから始まる後学期においては、対面授業の受講はもちろん、大学施設・設備の利用を目的とする学生の入構も、特に制限しない方針です。ただし、コロナ感染あるいはその疑いがある学生は登校停止とし、入構を控えていただきます。
入構する際の注意事項については、以下のPDFデータを必ず確認してください。
入構する際の注意事項については、以下のPDFデータを必ず確認してください。
また、今後の状況に応じて以下の対応を行うことがありますので、あらかじめ承知しておいてください。
- 国あるいは自治体からの明確な休業要請があったときは、指示された期間、学生の入構を全面的に禁止し、授業はすべてオンラインで実施する。
- 学内での感染拡大が疑われたときは、感染リスクが高いと考えられる学生を登校停止とするとともに、一部またはすべての授業をオンラインで実施する。
2021.08.30 モデルナ社製の新型コロナワクチンへの異物混入報道について
本学の職域接種で使用したモデルナ社製の新型コロナワクチンのロット番号は、幸い今回問題になっているものではありませんでした。
また、ワクチンをバイアルから注射器に移す作業の際には、異常がないかを必ず目視で確認する手順をマニュアル化することで徹底していました。
従って、少なくとも今回と同様の問題を心配する必要は、本学においてはないものと考えています。
もし、今後の原因調査にともなって何らかの問題が発覚した際は、直ちに接種を受けた全員にお知らせいたします。
また、ワクチンをバイアルから注射器に移す作業の際には、異常がないかを必ず目視で確認する手順をマニュアル化することで徹底していました。
従って、少なくとも今回と同様の問題を心配する必要は、本学においてはないものと考えています。
もし、今後の原因調査にともなって何らかの問題が発覚した際は、直ちに接種を受けた全員にお知らせいたします。
2021.08.27 学生の新型コロナウイルス感染について
本学学生1名から、8月17日(火曜日)に発熱し、コロナウイルス感染であることが判明したとの報告がありました。
症状は落ち着いていて、最近の登校歴はないため学内の濃厚接触者はおりません。
感染者の個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
症状は落ち着いていて、最近の登校歴はないため学内の濃厚接触者はおりません。
感染者の個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.08.20 「コロナウイルスワクチン」クーポン券(接種券)未提出の学生へ
本学でのワクチン接種時に、クーポン券(接種券)を大学へ提出しなかった学生は、以下の該当する「接種券未提出の方へ」(PDF)を確認し、8月31日(火曜日)までに必ず学生課へ「持参」もしくは「郵送」で提出してください。
接種券未提出の方へ
2021.08.20 学生の新型コロナウイルス感染について
本学学生1名から、8月16日(月曜日)に発熱し、病院でコロナウイルス感染と診断されたとの連絡がありました。
夏季休業中のため最近の登校歴はなく、学内に濃厚接触者はおりません。
無事に回復されることをお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
夏季休業中のため最近の登校歴はなく、学内に濃厚接触者はおりません。
無事に回復されることをお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.08.10 学生の新型コロナウイルス感染について
本学学生1名がPCR検査で陽性となったとの報告が、7月29日(木曜日)にありました。これに伴い、2名の学生が保健所から濃厚接触者に認定されましたが、いずれもPCR検査は陰性でした。また、学内での感染拡大も、現時点までに確認されていません。
関係者の個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
関係者の個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.06.28 学生の新型コロナウイルス感染について
本学学生1名がPCR検査で陽性となったとの報告が、6月21日(月曜日)にありました。前週に登校した際に行動を共にしていた3名の学生が保健所から濃厚接触者とされ、自宅待機となっています。これにともなう感染の拡大は、現時点で確認されていません。
関係者の個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
関係者の個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.06.14 新型コロナウイルス ワクチンの職域接種実施について
湘南工科大学は、学生と教職員(附属高等学校を含む)約2,750人の内、希望者を対象とするワクチンの職域接種を、6月21日(月曜日)の週から学内で実施します。
現在、接種会場や設備の準備および、接種希望調査と接種日時の調整を進めているところです。それらの詳細につきましては、下記特設ページ「新型コロナウイルス ワクチン接種について」でお知らせしていきます。
新型コロナウイルス ワクチン接種について
本学では、適切な学修の機会を担保する方針から、本年度前学期の授業はほぼ対面で実施してきました。幸い、これまで学内での感染連鎖は生じていませんが、引き続き予断を許さない状況であることは十分承知しています。少しでも安全、安心な環境の下で学生たちに学修を進めてもらうためには、この度のワクチン職域接種の機会を逃してはいけないと判断しました。
ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
現在、接種会場や設備の準備および、接種希望調査と接種日時の調整を進めているところです。それらの詳細につきましては、下記特設ページ「新型コロナウイルス ワクチン接種について」でお知らせしていきます。
新型コロナウイルス ワクチン接種について
本学では、適切な学修の機会を担保する方針から、本年度前学期の授業はほぼ対面で実施してきました。幸い、これまで学内での感染連鎖は生じていませんが、引き続き予断を許さない状況であることは十分承知しています。少しでも安全、安心な環境の下で学生たちに学修を進めてもらうためには、この度のワクチン職域接種の機会を逃してはいけないと判断しました。
ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
2021.05.21 学生の新型コロナウイルス感染について(2)
本学学生1名が抗体検査で陽性となったとの連絡が、5月20日(木曜日)にありました。この学生は17日(月曜日)に大学で対面授業を受けており、その際に昼食を共にした1名の学生が保健所から濃厚接触者と判定され、自宅待機となっています。
感染した学生の回復をお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
感染した学生の回復をお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.05.21 学生の新型コロナウイルス感染について(1)
本学学生1名からPCR検査で陽性となったとの連絡が、5月19日(水曜日)の午後にありました。17日(月曜日)と18日(火曜日)の午前中に大学で対面授業を受けていたため、その際の状況等を含めて保健所に相談した結果、4名が濃厚接触者と判定され、自宅待機となっています。
感染した学生の回復をお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
感染した学生の回復をお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.04.23 学生の新型コロナウイルス感染について
本学学生1名からPCR検査で陽性となったとの連絡が、4月18日(日曜日)の夜にありました。発症が17日(土曜日)朝で、15日(木曜日)と16日(金曜日)には大学で対面授業を受けていたため、至急で当該学生から行動履歴を聴き取り、リスクの高い接触の可能性が認められた学生に登校を控えるよう求めるとともに、保健所に対応を相談しました。その結果、8名が濃厚接触者と判定され、現在自宅待機となっています。
感染した学生の回復をお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
感染した学生の回復をお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.04.17 学生の新型コロナウイルス感染について
本学学生1名から、12日(月曜日)に発熱し、かかりつけ医での受診を経てPCR検査を受けた結果、陽性となったとの連絡がありました。
直近の登校歴は8日(木曜日)で、学内に濃厚接触者はおりません。
無事に回復されることをお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
直近の登校歴は8日(木曜日)で、学内に濃厚接触者はおりません。
無事に回復されることをお祈りするとともに、個人情報保護への配慮をお願い申し上げます。
2021.04.14 新型コロナウイルス感染拡大防止のためのガイドライン [学生・大学院生向け]
先週日曜日の入学式からガイダンス期間を経て、いよいよ明日から本格的に前学期の授業がスタートします。
新型コロナウイルス感染が拡大する状況の中ではありますが、本学としてはすでに定めた方針に沿って、対面を主とする授業を実施していきます。
これにあたり改めて、学生・大学院生の皆さんに向けての感染防止ガイドラインをまとめました。
内容を確認し、各自で行うべき対策をしっかり理解した上で、登校時だけでなく日常生活においても、できる限り感染リスクを下げる行動を心がけてください。
なお、今後の状況によっては授業を全面的にオンラインに切り替えたり、学内への入構を制限したりするなどの措置が必要となる可能性もあります。その場合は、このサイトで告知するとともに一斉送信メールで連絡しますので、注意しておくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染が拡大する状況の中ではありますが、本学としてはすでに定めた方針に沿って、対面を主とする授業を実施していきます。
これにあたり改めて、学生・大学院生の皆さんに向けての感染防止ガイドラインをまとめました。
内容を確認し、各自で行うべき対策をしっかり理解した上で、登校時だけでなく日常生活においても、できる限り感染リスクを下げる行動を心がけてください。
なお、今後の状況によっては授業を全面的にオンラインに切り替えたり、学内への入構を制限したりするなどの措置が必要となる可能性もあります。その場合は、このサイトで告知するとともに一斉送信メールで連絡しますので、注意しておくようお願いいたします。
2021.04.04 令和3年度前学期開始にあたって
すでにお知らせしているように、前学期の授業は原則として対面での実施となります。コロナ禍がまだ収まりを見せない中で、学生の皆さんが大学に登校し活動することには、当然ながら感染拡大のリスクを伴います。このリスクを軽減するためには、何より一人ひとりが感染防止の意識をもって行動することが重要です。
特に難しい対応を求めることはありません。ごく普通に、この状況下で行うべきこと、行ってはいけないことを各人がしっかり考えて理解し、それを実際の行動に反映させてください。皆さんには、湘南工科大学のメンバーの一人であること、また社会の一員であることを、常に意識してもらえることを期待しています。
登校に際して行うべき手続きと注意事項を、別紙にまとめました。
各自で確認の上、明日以降の実行をお願いいたします。
特に難しい対応を求めることはありません。ごく普通に、この状況下で行うべきこと、行ってはいけないことを各人がしっかり考えて理解し、それを実際の行動に反映させてください。皆さんには、湘南工科大学のメンバーの一人であること、また社会の一員であることを、常に意識してもらえることを期待しています。
登校に際して行うべき手続きと注意事項を、別紙にまとめました。
各自で確認の上、明日以降の実行をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策本部 kikikanri@center.shonan-it.ac.jp
※本件に関するお問い合わせは、上記アドレスまでメールでお送りください。
※本件に関するお問い合わせは、上記アドレスまでメールでお送りください。
2021.03.05 2021年度の授業実施方針について
在学生ならびに2021年度入学予定者およびご家族の皆さま
湘南工科大学では、4月8日から始まる2021年度前学期において、授業を原則として対面で実施する方針としましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルスの感染状況が改善せず、首都圏一都三県の緊急事態宣言が延長される中で、このような方針を取ることに疑問や不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。確かに、感染拡大リスクの軽減を主に考えれば、本年度と同様に対面での授業は一部に限定し、オンライン授業を中心とする方が望ましいことは明らかでしょう。同時双方向を基本として行ってきた本学のオンライン授業が、多くの点において従来の対面授業に劣らないものであったことも、授業評価アンケートの結果などに示されています。
それでもなお私たちが対面での授業実施にこだわる理由は、本学のミッションである「社会に貢献する技術者の育成」を達成するためには協働的な学びが何より重要であり、それをオンラインで十分に行うことは難しいと考えるからです。
この1年間を通じて、オンラインでの協働学修をレベルアップする努力を続けた上での、これが私たちの結論です。
対面授業の実施にあたっては、これまで以上に感染拡大防止に十分な注意を払い、特に3つの密を避けるための対策を徹底します。
一方で学生の皆さんにも、学内はもちろんのこと通学時や学外での活動時に、自身の感染リスクを軽減するための適切な行動をとっていただくことを期待します。
皆さんが大学生としての充実した学びと経験の機会を失わずに済むよう、互いに力を合わせてこの危機的状況を乗り切っていきましょう。
湘南工科大学
学長 渡辺重佳
湘南工科大学では、4月8日から始まる2021年度前学期において、授業を原則として対面で実施する方針としましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルスの感染状況が改善せず、首都圏一都三県の緊急事態宣言が延長される中で、このような方針を取ることに疑問や不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。確かに、感染拡大リスクの軽減を主に考えれば、本年度と同様に対面での授業は一部に限定し、オンライン授業を中心とする方が望ましいことは明らかでしょう。同時双方向を基本として行ってきた本学のオンライン授業が、多くの点において従来の対面授業に劣らないものであったことも、授業評価アンケートの結果などに示されています。
それでもなお私たちが対面での授業実施にこだわる理由は、本学のミッションである「社会に貢献する技術者の育成」を達成するためには協働的な学びが何より重要であり、それをオンラインで十分に行うことは難しいと考えるからです。
この1年間を通じて、オンラインでの協働学修をレベルアップする努力を続けた上での、これが私たちの結論です。
対面授業の実施にあたっては、これまで以上に感染拡大防止に十分な注意を払い、特に3つの密を避けるための対策を徹底します。
一方で学生の皆さんにも、学内はもちろんのこと通学時や学外での活動時に、自身の感染リスクを軽減するための適切な行動をとっていただくことを期待します。
皆さんが大学生としての充実した学びと経験の機会を失わずに済むよう、互いに力を合わせてこの危機的状況を乗り切っていきましょう。
湘南工科大学
学長 渡辺重佳