天候が心配された6月20日(日曜日)、天候にも恵まれ、無事に来場型のオープンキャンパスを開催することができました。
感染予防のため、午前と午後に分けた事前申込制のイベントとなりましたが、朝から多くの高校生や保護者の方にご来場いただきました。
オープンキャンパスでは、本学の教育や最新の研究設備、未来の工学技術を見据えた取り組みなどを紹介しています。
その中でも、実際に学科のイベントを体験したり、先生や在学生と直接話すことができるのは、来場型イベントの醍醐味です。
一部ですが、オープンキャンパスに参加してくださった皆さまからの感想とともに当日の様子をご紹介します。
感染予防のため、午前と午後に分けた事前申込制のイベントとなりましたが、朝から多くの高校生や保護者の方にご来場いただきました。
オープンキャンパスでは、本学の教育や最新の研究設備、未来の工学技術を見据えた取り組みなどを紹介しています。
その中でも、実際に学科のイベントを体験したり、先生や在学生と直接話すことができるのは、来場型イベントの醍醐味です。
一部ですが、オープンキャンパスに参加してくださった皆さまからの感想とともに当日の様子をご紹介します。
6月20日(日曜日)
午前の部 10時00分~13時00分
午後の部 13時30分~16時30分
=実施内容=
午後の部 13時30分~16時30分
=実施内容=
- 大学全体説明
- 学科イベント
- 入試ガイダンス
- 学生トーク&キャンパスツアー
- 個別相談
学科イベント
参加者の声
- 大学の教育方針やコロナへの対応がわかりやすく説明されていた。コロナ禍での状況が聞けてよかったです。
- 朝ごはん0円はとても魅力的で、朝頑張って起きる価値があると思いました。
- 入試について、資料に載っていない詳しいことまで教えてくれてとても助かりました。
- MWSや、面接について詳しく知ることができてよかったです。
- 知りたいことが聞けたことに加えて、興味をそそる内容が多くて、学ぶ意欲がわきました。
- 3Dプリンターを使った実験は楽しそうだと思いました。
- CADを使ってみて、いろいろな設計をしてシミュレーションしたいと思いました。
- 余った時間で実際に作っているものや、エンジンなどを分解したものをみせてもらって楽しかったです。
- フォーミュラカーを説明している先輩の情熱を感じました。モノづくりにチャレンジしたいです。
- 光通信がどのようになっているのかがわかって、新しい発見がありそうだった。光ファイバーの色が綺麗でした。
- 電子回路をWebでシミュレーションできることを学べて、ますます電子回路の面白さを感じました。
- 電子回路はとても複雑そうでしたが、先生の説明で興味を持ちました。
- たくさんの学生たちが作った作品を見ることができて楽しかったです。
- 情報工学に対する社会の必要性が確認でき、進路の方向性を定めることができました。
- LEGOのプログラミングについてよく理解できたし、自分の好きなようにプログラミングができて楽しかったです。
- 普段VRを使うことはなかったので、実際に体験して、楽しかったしとても興味が湧きました。
- 初めて触ったVR、とても感動しました。仮想現実ではいろいろなことができるのだなと気づきました。
- 壊れてしまったお寺をVRで再現するという学生のアイデアも凄いと思いました。
- VR体験等で学生に話をしてみたら、すごく楽しそうに話していたので、本当に楽しい大学なんだと思いました。
- 空間デザインがどのようなものかよくわかりました。私のやりたかったことが見つかって、もっと深く学びたいと思いました。
- ニーズに応えてデザインすることが印象的でした。家の太陽や隣人のことも考えて設計された課題は、見ていてすごく楽しかったです。
- 下見に行くなど必要な情報を集めることが設計するのに大切だと知りました。
- 自分が知らなかった知識ややってみたいと思うことが沢山あって良かったです!!!
- 自分が見たことのない実験器具や機械を見れて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
- 学生と先生との距離が近く、信頼関係がいいのが分かりました。