グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  オープンキャンパス
  3.  >  オープンキャンパスレポート/2022.08.27

オープンキャンパスレポート/2022.08.27


厳しい残暑が続く8月27日、湘南工科大学では夏休み最後のオープンキャンパスを開催し、多くの高校生や保護者の方にご来場いただきました。
一部ですが、オープンキャンパスに参加してくださった皆さまからの感想と、当日の様子をご紹介します。

大学全体説明

参加者の声

  • 大学の雰囲気や授業内容、学生への対応などを詳しく知ることができてよかったです。
  • 学長の話がとても分かりやすく、いろいろ知りたいことも聞けてよかったです。
  • 大学に入る心構えや、何で大学に入るのかを改めて考えるきっかけになりました。
  • 高校1・2年生へのアドバイスがありがたかったです。
  • さまざまな学習方法を取り入れていて、現代社会に必要な人材の育成やその目的の達成までしっかりしているように感じました。

学部・学科イベント

情報学部/情報学科

イバデゥラエワ アセリャ(4年)

身体を動かす運動器を低下させないために、私が制作したAIによるポーズ認識を活用した「ロコモ予防の筋トレ」を体験してもらいました。ゲーム感覚で楽しく体験できますが、片足静止や片足スクワットなど、バランスをキープするのは意外と大変だったみたいです。

鹿島 敏捷(2年)

横断型学修プログラムのメンバー3人で制作した「スカイダイビングVR」を、フルハーネスを装着し、天井から吊るされた状態で来場者に体験してもらいました。体験型イベントの中でも盛況で、参加された方は空からの回遊を思う存分楽しんでいるようでした。
参加者の声

  • 情報学部で何を学ぶことができるのか、しっかり理解することができました。
  • 学生と直接話すことができて、大学や授業の様子が分かり参考になりました。プログラミングの体験もできてよかったです。
  • 学生が作ったゲームなどを体験して、楽しいと感じたと同時にこういうものも作れるようになるんだなと思いました。
  • 自動で動いてくれる車のプログラミングのやり方を学べて面白かったです。
  • 説明がやさしく、分かりやすかったので、よりプログラミングへの興味が深まりました。

工学部/機械工学科

田中 翔太(4年)

機械工学科では、AI(人工知能)で自動走行する模型「ドンキーカー」の体験を行いました。「ドンキーカー」にはプログラミングされたマイコンボードが搭載されていて、学習走行をさせると、記録したディープラーニングのデータを基に自動走行を行います。ドンキーカーを第一歩として、自動運転とロボット工学に取り組んでみませんか。

参加者の声

  • どの研究室も明るい雰囲気で、研究している内容をよく知ることができました。
  • ロボットの仕組みを分かりやすく教えてもらい、理解できてとても楽しかったです。
  • 機械が近未来的で楽しかった!
  • 大学で学べるレベルの高さに驚きました。
  • 大学の雰囲気や授業の進め方、授業内容を知ることができて、入学後のイメージが湧いてよかったです。

工学部/電気電子工学科

江部 幸多(1年)

電気電子工学科では、研究紹介の一つとして「長距離・大容量光ファイバー通信用部品の設計・動作体験」を実施しました。来場者には、シミュレータを使った体験として、光の強度を2方向に分けたり光を異なる波長ごとに分割したりする部品の設計変数を変えて、部品の動作がどのように異なるかを確認してもらいました。

参加者の声

  • 電子工学がどのようなものかを丁寧に説明してくれて、分かりやすかったです。
  • 研究の内容が社会に貢献していると感じました。
  • 学科内の詳しい内容を知ることができました。興味のある話で、楽しかったです。
  • 説明だけでなく実際に体験することで、いろいろ知ることができました。

工学部/総合デザイン学科

田倉 悠人(3年)

総合デザイン学科のオープンスタジオでは、学生が空間、エンジニアリング、プロダクトの各授業の課題で製作した作品を展示しました。来場者には展示作品の説明とともに、学科の特徴やキャンパスライフの様子を伝えました。学生の作品を見て、“自分もやりたい!”と思ってくれたらうれしいですね。

参加者の声

  • 学生の説明がとても分かりやすく、親身に接してくれてよかったです。入学してからのイメージができました。
  • 発想力が面白く、素敵でした。
  • 何を目的としてやっているのかが分かりやすかったです。

工学部/人間環境学科

小菅 広夢(4年)

来場者に目を閉じた状態で足踏みをしてもらい、足踏みをスタートした位置からどれくらい離れているかを計測して、骨盤のゆがみの程度をチェックしました。その後はバランスボールやバランスディスクを使って、歪みをケア。計測すると意外と歪んでいる人が多く、体験した人も驚いていました。人間環境学科では、このような人に関わる研究をさまざまな分野で行っています。

参加者の声

  • さまざまな研究をして、より環境にいい製品を作るのがやりがいがあってよいと思いました。
  • 体験がとても楽しかったです。
  • 分かりやすく説明してもらいとても参考になりました。

工学部 X-Techツアー

参加者の声

  • 工学部の全体をしっかり見られてよかったです。
  • 説明が上手く、とても分かりやすかったです。
  • いろいろな研究や、基礎的なことを知ることができてよかったです。

学生トーク&キャンパスツアー

加藤 南帆(4年)

学生スタッフが運営する「学生トーク&キャンパスツアー」では、学生スタッフ自身のエピソードなどを交えながら約30分構内を案内しました。ツアーで巡りながら、学科の授業や資格、部活など、高校生の質問にも私たちなりに答えさせていただきました。

参加者の声

  • 施設全体を見ることができて非常に面白かったです。
  • 湘南工科大学の充実した施設のことを知ることができて楽しかったです。
  • 学生の方が丁寧に説明してくださってとても分かりやすかったです。
  • 高校とは違い規模の大きさにびっくりしました。

入試ガイダンス/教職相談/個別相談/学生食堂

参加者の声

  • 個別相談では、聞きたいことにしっかりと答えてくれたし、分かりやすかったです。
  • 進路について不安がありましたが、相談したおかげで和らぎました!
  • 入試の教科とか仕組みをよく知ることができてよかったです。
  • 不思議な形をした椅子だったり、2画面で先生のモニターを見ながら授業を受けられるというのが魅力的でした。
  • ワンコインでおなかいっぱい食べられるので利用しやすいと思いました。
資料請求
page top