グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  オープンキャンパス
  3.  >  オープンキャンパス 6月22日(土曜日)

オープンキャンパス 6月22日(土曜日)


開催日時 2024年6月22日(土曜日) 10時00分~15時00分(9時30分から受付開始)
開催場所 湘南工科大学
参加方法 事前申し込み制 [事前申込期間:2024年5月20日(月曜日)~2024年6月21日(金曜日)13時00分]
メールまたはLINEを利用して、「事前申込フォーム」からお申し込みください。
LINEでの申し込みを希望される方は、事前に「湘南工科大学公式LINEアカウント」をお友だち追加してください。
湘南工科大学公式LINEアカウント
ID:@686tllpo
事前申し込みのポイント
★ オープンキャンパスは事前申し込み制です。
★ 「面接トレーニング」を希望される方は、参加希望時間にチェックを入れて、お申し込みください。当日は「湘南工科大学を第一志望と想定した志望理由」を答えてもらいます。
★ 昼食は、学生食堂(11時00分~14時00分)やコンビニエンスストア(9時30分~15時00分)、休憩スペースをご利用ください。

事前申込フォーム

事前申込は終了いたしました。

[注意事項]
  • 申し込み完了後、24時間経っても完了通知のメールまたはLINEが届かない場合は、電話(入試課 0466-30-0200)もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。

実施内容

共通イベント

大学全体説明
本学ならではの学びの特色や教育方針、さまざまな修学支援およびその成果などを説明します。各学部・学科の詳細は、学部イベントで紹介します。

入試ガイダンス
2025年度入試について分かりやすく解説します。総合型選抜と学校推薦型選抜を中心に、今から準備しておくとよいことなどを詳しく説明します。

学部・学科説明
各学部・学科ごとに、学びや特徴について、分かりやすく紹介します。路選択に悩んでいる人は、自分に合う学部・学科を見つけるチャンスです。

面接トレーニング [要事前申込/定員27名]
総合型選抜や学校推薦型選抜などは早期からの対策がカギ!大学教員がマンツーマンで面接を指導。面接後は動画による振り返りを行い、参加者がステップアップしていく方法をお伝えします。当日は「湘南工科大学を第一志望と想定した志望理由」を答えてもらいます。

学びの展示コーナー
学部・学科はもちろん、興味のある「キーワード」から、自分にあった研究や学びを探すことができます。3月のオープンキャンパスで人気だったキーワードの体験コーナーもあります。

学生トークライブ
各学部・学科の学生が受験対策や学生生活など、さまざまなテーマで生の声をお届けするトークセッションです。

キャンパスツアー
在学生がキャンパスを案内しながら、さまざまな疑問にお答えします。

個別相談
入試に関することから大学生活、奨学金など皆さんの質問にお答えします。当日、会場で受け付けします。[先着順]

学部・学科体験イベント

情報学部・情報学科

新施設「 SIT Garages 」紹介!
現在、鋭意施工中の情報学科の新施設「SIT Garages」を完成に先駆け最速で見学できます。
クリエイティビティを刺激しながら自由な発想で課題・研究に取り組める施設を覗いてみよう。
●11時30分~11時50分、13時30分~13時50分、14時30分~14時50分

人工知能専攻

自然言語処理を体験してみよう!
ChatGPTの基礎技術である自然言語処理に関連する研究や技術について紹介します。また、簡単な自然言語処理について体験もできます。
●10時30分~11時00分、11時30分~12時00分、13時00分~13時30分、14時00分~14時30分[定員20組]

AIで何ができるの?~AIを用いたデモンストレーション~
AIとその応用研究を紹介します。応用研究では、学生が作成したさまざまなAI技術(画像生成や自動運転)の紹介、実演を行います。
●10時30分~12時30分、13時00分~14時30分

情報工学専攻

生体情報を利用した情報処理 脳波・視線で新感覚ゲーム体験
生体情報により学習状況を把握する、教育工学に関する研究を紹介します。また、脳波や視線を使った新感覚ゲームも体験できます。
●10時45分~11時25分、11時45分~12時25分、13時00分~13時40分、14時00分~14時40分[定員18組]

情報メディア専攻

XRメディアで遊んでみよう!
学生たちがチームで企画・制作に取り組んでいるVRシステムや、外部デバイスと連携したゲームアプリを体験できます。

工学部


機械工学科

Salon de 機械 ~キミを伸ばすカリキュラム~
機械工学科では何が学べるの?将来はどんな仕事に就けるの?在学生を交えてくつろぎながら、皆さんの質問にお答えします。

機械の動きを見てみよう!ワイヤレスセンシング、シミュレーション
人や環境と融和する機械のデジタル化を研究するためのWi-Fi通信の計測制御や、メカシミュレーション、自動運転などを紹介します。

移動ロボットの紹介 人まねロボットのプログラミング体験
ヘビ型、歩行型、壁面移動用など多様な移動ロボットを紹介。また、人の動きに合わせて動くロボットで簡単なプログラミング体験ができます。

「電動アシスト四輪自転車」試乗会
歩道も走れる電動アシスト四輪自転車は、免許も要らず街乗りに最適。卒研生が設計開発したモビリティを体験してください。

仕組みが分かる!エンジンの分解・組み立て
普段、なかなかできないエンジンの分解・組み立てを通して、構成する部品の種類や特徴・役割を知ろう。
●11時30分~12時00分、14時00分~14時30分[定員20組]

電気電子工学科

未来へつながる電気電子工学科の学び
進路、未来へつながる電気電子工学科の学びや目指せる資格などについて説明します。

電気を無線で送ってみよう
身近な機器にワイヤレスで電気を送る方法を紹介します。

LED光通信体験
信号機やライトに使われているLEDを使って、光通信を体験します。

電気電子工学科個別相談
大学での学びや進路についてお悩みはありませんか?電気電子工学科の教員が個別に相談に応じます。

総合デザイン学科

見て分かる!プロダクトデザインのデザイン展&研究紹介
プロダクトデザイン分野の学生が制作した作品を中心に展示を行います。

見て楽しむ!空間デザインのデザイン展
空間デザイン分野の学びを、CG、模型、ムービーなどのさまざまな作品から知ることができます。

触って分かる!エンジニアリングデザインのデザイン展&体験
学生が実習で製作した機械やロボットをプログラムで動かしてみよう。作品を見てエンジニアリングデザインの世界に没入しよう。

デザインカフェ
総合デザイン学科では何ができるの?大学生活への不安、受験の悩みなどにお答えします。ひと休みしたいときはお立ち寄りください。

人間環境学科

人間環境学科がどんな学科か聞いてみよう
人間環境学科って聞き慣れないですよね。実際にはどのような勉強をして、どのようなところに就職するのかお教えします。

水蒸気蒸留法とオリジナルハーブティー作り体験
実験的なエッセンシャルオイルの抽出方法を見て、オリジナルハーブティーを作ってみよう。

プログラミングでロボットを操って迷路を脱出しよう!
スポーツ工学において、計測装置をプログラムすることはとても大切なことです。Scrachを用いてロボットを動かし巨大迷路を脱出します。

モーションキャプチャーを使ってVTuber体験
人の動作解析は、スポーツ工学になくてはならない方法です。モーションキャプチャーの動作解析装置を使用し、アバターを動かすVTuber体験ができます。

運動計測トライアル
無線式センサーや高速度カメラ、スピードガンを使ってスポーツの計測を体験しながらその原理を説明します。

血液浄化装置でコーヒーの分離実験!
腎臓の機能が低下したときなどに血液をきれいにする血液浄化装置の機能をコーヒー牛乳を使って見てみよう。


学びの展示コーナー/キーワード一覧

興味のある「キーワード」から、自分にあった研究や学びを探してみませんか。

#AI・データサイエンス
AIって?データサイエンスって?社会を担う最新技術

#ロボティクス
ロボットと共に生きる未来を考える

#5G・6G・ネットワーク・IoT
時代は6Gへ!宇宙までカバーするネットワークの構築

#ゲーム
“遊ぶ”だけじゃないゲームの世界

#VR・AR・メタバース
“仮想空間”を作る・楽しむ

#シミュレーション
あらゆる現象を予測・解析・検証

#スポーツ工学
工学×スポーツの視点で何ができるの?

#医療機器
医療現場を支える工学技術

#防災・安全
現場からシステムまで暮らしを守る技術

#モビリティ
もう空想じゃない!未来の乗り物が現実に!!

#プロダクト
生活を豊かにするデザインをカタチにしたい



来場時のお願い

  • 体調がすぐれない方、発熱など風邪の症状がある方は、来場をご遠慮ください。
  • 参加中に体調を崩された場合は、速やかにお近くの教職員までお声掛けください。
  • ご来場の際は、公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。やむを得ず、自家用車での来場を希望される方は、事前に本学入試課(電話:0466-30-0200)までご相談ください。
【写真・動画撮影について】
オープンキャンパスの記録、本学の印刷物やWebサイトなど広報物への使用を目的とした写真および動画撮影を行います。あらかじめご了承ください。
なお、来場者による写真やビデオの撮影はご遠慮ください。

リコチャレ賛同企画/SIT LAB Movie(SITラボ ムービー)

「リコチャレ」は、女子中高生等が理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択することを応援するため、平成17年(2005年)より内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組みです。
この取り組みに賛同し、女性教員の研究紹介動画(理系・文系問わず!)を順次掲載していきます。
本編動画は、ショートムービーの概要欄からどうぞ!

 「リコチャレ」とは(男女共同参画局ホームページ)

野中 誉子 教授

樋榮 ひかる 特任教授

牧 紀子 教授

加保 貴奈 教授

内山 清子 教授

北見 由奈 准教授

森田 恵 特任講師

宮田 佳美 助教

野上 佳恵 准教授

佐藤 絢子 准教授

大島 碧 特任准教授

横断型先端分野学修プログラム ※

学生が「いま興味をもっていること」、世の中で「今後、期待される技術分野」をキーワードに、所属している学科の専門科目をプラスして、他学科の関連科目も横断的に、広く、深く学びたい学生のための特別なプログラムです。 ※2024年度から「横断型先端分野学修プログラム」に変更

横断型先端分野学修プログラム ※

XRメディアコース

ロボティクスコース

AIコース

IoTコース

オープンキャンパスレポート

資料請求
page top