沿革
1961年(昭和36年) | 4月 | 学校法人相模工業学園設立 相模工業高等学校設置(機械科、電子科) |
1962年(昭和37年) | 4月 11月 |
相模工業高等学校に電気科を併設 グラウンド造成 |
1963年(昭和38年) | 1月 4月 11月 |
相模工業大学設置認可(機械工学科40人、電気工学科40人) 相模工業大学開学 大学1号館竣工 |
1964年(昭和39年) | 4月 | 相模工業高等学校に普通科を併設 |
1965年(昭和40年) | 4月 | 相模工業高等学校を相模工業大学附属高等学校に校名変更 大学入学定員変更(機械工学科60人、電気工学科60人) |
1966年(昭和41年) | 4月 11月 |
大学入学定員変更(機械工学科120人、電気工学科80人) 大学2号館竣工 |
1968年(昭和43年) | 4月 | 大学数理工学科設置(入学定員30人) |
1969年(昭和44年) | 9月 | 大学3号館竣工 |
1970年(昭和45年) | 4月 | 大学入学定員変更(機械工学科180人、電気工学科80人、数理工学科30人) |
1976年(昭和51年) | 4月 | 学校法人相模工業学園を学校法人相模工業大学に名称変更 |
1977年(昭和52年) | 4月 8月 |
数理工学科を情報工学科に改組 大学4号館竣工 |
1978年(昭和53年) | 5月 | 佐々木記念体育会館竣工 |
1980年(昭和55年) | 10月 12月 |
大学会館竣工 大学海老名総合グラウンド竣工 |
1981年(昭和56年) | 9月 | 教育施設拡充計画発足 |
1982年(昭和57年) | 8月 | 研修所「一碧荘」竣工 |
1983年(昭和58年) | 3月 | 大学大講堂、図書館、大学機械工学専門棟、大学工学実験実習棟、大学特殊実験棟、附属高等学校実験実習棟竣工 |
1984年(昭和59年) | 2月 4月 |
大学電気工学専門棟竣工 大学入学定員変更 (機械工学科200人、電気工学科120人、情報工学科100人) |
1986年(昭和61年) | 4月 | 大学入学定員変更 (機械工学科270人、電気工学科160人、情報工学科140人) |
1989年(平成元年) | 4月 | 大学材料工学科設置(入学定員100人) 大学入学定員変更(機械工学科250人、電気工学科160人、情報工学科140人) |
1990年(平成2年) | 4月 | 学校法人相模工業大学を学校法人湘南工科大学に名称変更 相模工業大学を湘南工科大学に名称変更 |
1992年(平成4年) | 4月 | 大学入学定員変更(臨時定員増) (機械工学科260人、電気工学科160人、情報工学科140人、材料工学科130人) |
1993年(平成5年) | 4月 | 大学院工学研究科(修士課程)設置(機械工学専攻、電気工学専攻、材料工学専攻 各6人) |
1994年(平成6年) | 3月 | 糸山英太郎記念教育研究総合センター竣工 |
1995年(平成7年) | 3月 4月 |
修士課程を博士前期課程に改める ペンシルバニア州立大学と交流協定調印 大学院工学研究科博士後期課程設置(機械工学専攻、電気工学専攻、材料工学専攻 各2人) |
1996年(平成8年) | 7月 | カイザースラウテルン大学と交流協定調印 |
1997年(平成9年) | 10月 | 教養課程を総合文化教育センターに改組 |
1999年(平成11年) | 9月 | オレゴン州立大学と交流協定調印 |
2000年(平成12年) | 2月 4月 |
シドニー大学と交流協定調印 学生会館、大学実験実習棟竣工 |
2001年(平成13年) | 4月 | システムコミュニケーション工学科設置(入学定員75人) 大学入学定員変更(機械工学科160人、電気電子メディア工学科100人、マテリアル工学科65人) 電気工学科を電気電子メディア工学科に名称変更 材料工学科をマテリアル工学科に名称変更 ソウル国立大学と交流協定調印 |
2002年(平成14年) | 9月 | 本館竣工 |
2003年(平成15年) | 4月 9月 |
機械工学科を機械システム工学科に名称変更 機械デザイン工学科設置(入学定員70人) 大学入学定員変更(機械システム工学科90人) 上海交通大学と交流協定調印 |
2004年(平成16年) | 4月 | 大学入学定員変更 (機械システム工学科130人、電気電子メディア工学科120人、情報工学科120人、マテリアル工学科80人) |
2006年(平成18年) | 4月 | 電気電子メディア工学科を電気電子工学科に名称変更 システムコミュニケーション工学科をコンピュータ応用学科に名称変更 大学院工学研究科電気工学専攻を電気情報工学専攻に名称変更 |
2007年(平成19年) | 4月 | 大学入学定員変更(機械システム工学科140人、電気電子工学科100人、情報工学科130人、マテリアル工学科70人、コンピュータ応用学科85人) |
2009年(平成21年) | 4月 | 機械システム工学科を機械工学科に名称変更 機械デザイン工学科をコンピュータデザイン学科に名称変更 大学入学定員変更(機械工学科120人、電気電子工学科60人、情報工学科110人、マテリアル工学科60人、コンピュータ応用学科90人、コンピュータデザイン学科60人) 編入学定員変更(電気電子工学科2年次編入3人・3年次編入3人、情報工学科2年次編入4人・3年次編入4人) |
2010年(平成22年) | 4月 | 人間環境学科を設置(入学定員60人) |
2011年(平成23年) | 4月 | 大学入学定員変更(情報工学科90人、コンピュータ応用学科110人) |
2013年(平成25年) | 4月 | 大学入学定員変更(機械工学科115人、コンピュータ応用学科115人) |
2014年(平成26年) | 4月 | コンピュータデザイン学科を総合デザイン学科へ名称変更 |
2015年(平成27年) | 4月 | 大学入学定員変更(機械工学科110人、情報工学科120人、コンピュータ応用学科100人、 総合デザイン学科50人) |
2016年(平成28年) | 4月 | 大学入学定員変更(情報工学科130人、人間環境学科55人、総合デザイン学科45人) 編入学定員変更(情報工学科2年次編入4人・3年次編入4人、コンピュータ応用学科2年次編入3人・3年次編入3人) |
2018年(平成30年) | 4月 | 大学入学定員変更(電気電子工学科50人、情報工学科140人) |
2019年(平成31年) | 4月 | 大学入学定員変更(電気電子工学科45人、情報工学科145人) |
2020年(令和2年) | 4月 | 大学入学定員変更(機械工学科100人、電気電子工学科50人、情報工学科150人、総合デザイン学科50人、人間環境学科50人) |
校歌
作詞:糸山 英太郎
作曲:迫 昭嘉
湘南の空を翔べ 碧き青春よ
たかなる胸に 思いをこめて
とべとべ 湘南の空高く
息吹かかえて
地球を巡る 気鋭の風となれ
湘南の海を走れ 若き情熱よ
たぎる血潮に 思いをたくし
走れ走れ 湘南の海のもと
未知に挑みて
世界を拓く 魁の雄となれ
湘南の光に乗れ 燃ゆる若人よ
高き希望の思いを叫び
乗れ乗れ 湘南の光あびて
ともに腕組み
宇宙ゆるがす 気迫の魂となれ
作曲:迫 昭嘉
湘南の空を翔べ 碧き青春よ
たかなる胸に 思いをこめて
とべとべ 湘南の空高く
息吹かかえて
地球を巡る 気鋭の風となれ
湘南の海を走れ 若き情熱よ
たぎる血潮に 思いをたくし
走れ走れ 湘南の海のもと
未知に挑みて
世界を拓く 魁の雄となれ
湘南の光に乗れ 燃ゆる若人よ
高き希望の思いを叫び
乗れ乗れ 湘南の光あびて
ともに腕組み
宇宙ゆるがす 気迫の魂となれ