グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  教員情報
  3.  >  情報学部/情報学科
  4.  >  田原 雅浩 特任講師

田原 雅浩 特任講師


[研究テーマ]
インタラクティブな映像メディア表現に関する研究

[主な担当科目]
Webデザイン、 コンテンツ制作、映像制作

[取得学位]
修士(メディア学)

専門・研究分野

メディアサイエンス、メディアアート、プロジェクションマッピング、WEBシステム、映像編集

研究テーマ

インタラクティブな映像メディア表現に関する研究
インタラクティブな映像表現について研究をしています。プロジェクションマッピングの映像制作技法の研究や、センサーなどを利用したインタラクティブなメディアアートの制作と研究を行っています。実写撮影、CGやビジュアルプログラミングを利用した映像表現について実践的な研究を展開していきます。

研究キーワード

メディアサイエンス、メディアアート、プロジェクションマッピング、WEBシステム、映像編集

SDGsとの関連

質の高い教育をみんなに 産業と技術革新の基盤をつくろう 住み続けられるまちづくりを

主な研究業績

  1. 日本デザイン学会 第53回研究発表大会 ポスター発表「ICタグを利用した情報活用の研究」
  2. 日本感性工学会 第3回春季大会 口頭発表「携帯端末による展覧会作品の情報提供に関する研究」
  3. 日本感性工学会 第3回春季大会 口頭発表「企画セッション4 学生夢シンポジウム」
  4. 第9回日本感性工学会大会 総会 口頭発表「学生夢シンポジウム②」
  5. 第5回学生メディアアート展 主催:町田市立国際版画美術館 作品展示 作品タイトル「いろはうた」
  6. オープンソースカンファレンス 2009 TOKYO Spring 展示発表:「オープンソースCMS modx(モドエックス)」
  7. Linuxコンソーシアム第11回通常総会 パネルディスカッション「使いやすいCMS」パネリスト参加
  8. オープンソースカンファレンス 2009 KANSAI 講演「中小サイト構築でビジネスするならMODx」
  9. オープンソースカンファレンス 2009 TOKYO Fall 展示発表「オープンソース CMS modx(modx)」
  10. 第10回NHKミニミニ映像大賞(2012) ファイナリスト選出作品の制作指導
  11. 第11回NHKミニミニ映像大賞(2013) ファイナリスト選出作品の制作指導
  12. 外務省青少年交流事業JENESYS2.0(2014) カンボジアとの交流事業の運営協力
  13. 学生メディアアート展 主催:町田市国際版画美術館(2016) 作品展示:「シルエットウォール」作品制作指導
  14. 大規模キャンプ大会での屋外でのプロジェクションマッピング実施(2017)
  15. 横浜文化体育館屋内プロジェクションマッピング実施(2019)

主な所属学会

芸術科学会、日本感性工学会、ヒューマンインターフェース学会

趣味

キャンプ、登山、写真撮影、スノーボード、旅行
資料請求
page top