2023年11月26日、藤沢市立辻堂小学校で実施された「第30回 辻堂地区総合防災訓練」に、社会人基礎科目「社会貢献活動」の実習テーマ「辻堂防災活動サポート」の実習生2人、「辻堂発見!リポーター」の実習生1人、および社会人基礎科目「社会貢献活動概論」の履修生11人ほか計16人が、辻堂青少年会館「チームレスキュー」プログラムの小学生らとともに参加しました。
防災訓練当日は、自宅から会場に向かうまでの道のりも訓練の一部とされ(自治会・町内会によっては会場集合)、辻堂小学校のグラウンド到着後は、「震度体験訓練」「消火器操作訓練」「ロープワーク訓練」「濃煙体験訓練」「応急救護訓練」「担架組立・搬送訓練」などが実施されました。
実習生らは「チームレスキュー」が担当する家具転倒防止ワークショップの運営サポート、および小学生たちの補助をしながら各訓練の体験を行いました。
湘南工科大学の「社会貢献活動」は、環境、こども、まちづくり、テクノロジー、共生社会などのさまざまな分野で50時間以上の活動を行い、社会に貢献する力を養う授業です。2022年度に20周年を迎えました。
■参加した学生のコメント
子どもたちが、ワークショップで大人たちに防災について何度も説明する姿を見て、短い期間で防災の知識を養い、それを自分たちの言葉で伝えることができていることに、行動力や成長を感じました。私たち実習生は小学生たちの活動をサポートする側ですが、同時に、多くの気づきを得ることができています。
防災訓練当日は、自宅から会場に向かうまでの道のりも訓練の一部とされ(自治会・町内会によっては会場集合)、辻堂小学校のグラウンド到着後は、「震度体験訓練」「消火器操作訓練」「ロープワーク訓練」「濃煙体験訓練」「応急救護訓練」「担架組立・搬送訓練」などが実施されました。
実習生らは「チームレスキュー」が担当する家具転倒防止ワークショップの運営サポート、および小学生たちの補助をしながら各訓練の体験を行いました。
湘南工科大学の「社会貢献活動」は、環境、こども、まちづくり、テクノロジー、共生社会などのさまざまな分野で50時間以上の活動を行い、社会に貢献する力を養う授業です。2022年度に20周年を迎えました。
■参加した学生のコメント
子どもたちが、ワークショップで大人たちに防災について何度も説明する姿を見て、短い期間で防災の知識を養い、それを自分たちの言葉で伝えることができていることに、行動力や成長を感じました。私たち実習生は小学生たちの活動をサポートする側ですが、同時に、多くの気づきを得ることができています。