2024年7月11日、工学部 電気電子工学科 青野和寿さん(3年)と宗秀哉准教授が、電子情報通信学会が主催する「AI間相互運用を活用した技術コンペティション」において、最優秀賞を受賞しました。青野さんは、併せて学生賞も受賞しました。
同学会では、企業イニシアティブ活動の一環として「AIが相互運用される社会システム検討分科会」活動を推進しており、活動の一つとして、AI間相互運用技術を活用した技術コンペティションを開催。今回は、未来社会を変える技術であるAI間相互運用技術の可能性を、コンペティションの内容やレギュレーションの提案募集を行い、さまざまな観点から審査が行われました。
同学会では、企業イニシアティブ活動の一環として「AIが相互運用される社会システム検討分科会」活動を推進しており、活動の一つとして、AI間相互運用技術を活用した技術コンペティションを開催。今回は、未来社会を変える技術であるAI間相互運用技術の可能性を、コンペティションの内容やレギュレーションの提案募集を行い、さまざまな観点から審査が行われました。
■青野和寿さんのコメント
今回、『⾃動運転バス共有による運転⼿不⾜解消のためのバス会社間連携AI』の提案で最も苦労した点は、2024年問題という重要な社会課題に対してAI間相互運用技術の活用が期待できるテーマを探すことでした。2024年問題はトラック運転手だけの問題ではなく、バス、タクシーといった業界でも重要な課題となっています。そのバスの運転手についてフォーカスしました。いただいた賞は私だけでなく、ご指導いただいた先生の協力あっての受賞であり、とても光栄に思います。ありがとうございます。
AI間相互運用を活用した技術コンペティション
今回、『⾃動運転バス共有による運転⼿不⾜解消のためのバス会社間連携AI』の提案で最も苦労した点は、2024年問題という重要な社会課題に対してAI間相互運用技術の活用が期待できるテーマを探すことでした。2024年問題はトラック運転手だけの問題ではなく、バス、タクシーといった業界でも重要な課題となっています。そのバスの運転手についてフォーカスしました。いただいた賞は私だけでなく、ご指導いただいた先生の協力あっての受賞であり、とても光栄に思います。ありがとうございます。
AI間相互運用を活用した技術コンペティション