令和7年1月に1名の学生から、学外での会食の場で非常勤講師から不適切な発言や行為を受けたとの申し立てがあり、ハラスメント委員会で調査した結果、セクシャルハラスメントと認められる事実関係があったものと判断されました。
これに対する懲戒処分として、行為者を今年度中は停職とした上で来年度以降の雇用を行わないことを決定し、2月18日付けで本人に通知いたしました。なお、詳細の公表は、被害者のプライバシー保護の観点から控えさせていただきます。
被害を受けた学生には、心からお詫び申し上げます。また、このような事態が再び起こることのないよう、新年度に向けて教職員ならびに学生に対しハラスメント防止への注意喚起を改めて徹底していく所存です。
令和7年2月26日
学校法人湘南工科大学
学長 木枝暢夫
これに対する懲戒処分として、行為者を今年度中は停職とした上で来年度以降の雇用を行わないことを決定し、2月18日付けで本人に通知いたしました。なお、詳細の公表は、被害者のプライバシー保護の観点から控えさせていただきます。
被害を受けた学生には、心からお詫び申し上げます。また、このような事態が再び起こることのないよう、新年度に向けて教職員ならびに学生に対しハラスメント防止への注意喚起を改めて徹底していく所存です。
令和7年2月26日
学校法人湘南工科大学
学長 木枝暢夫
お問い合わせ